「セトジマさんは、何をやっている人ですか?」
「どんなお仕事してますか?」
先ずは、以下の動画を見て下さい。
これを実際にやって見せると、たいていの人が「?」と云う顔をする。
ほとんどの人が、こんなからだの動きを見たことが無い。
だから、ダンスとかヨガとか気功や太極拳等等と、世間にはいろいろな分類があるけど、どこにも当てはまらない。
私のやっていること、ことばで説明できないので、ともかく動画で見てもらい、「こんなことしています!」と云うことにした。
出来るならば、動画を繰り返しよく見て、意味分類をさっさと急がずに、どんな「?」が、動画のからだの動きの中から、感じ取られるか?試して欲しい。
それでも、解説なしは、とっても不親切だろうと思うので、書いてみる。
せっかくだから繰り返し見てね。
(1) からだがユラユラしっぱなし。
(2) 降りて行くときも、下り切った時も、起き上がってくるときも、動きに滞りが無く滑らか。
(3) 操り人形の動きみたい。
(4) 足の裏が地面に吸い付くみたい。
(5) ぶら下がったときの上半身の動きは、氷嚢や水風船みたい。中身は液状かも。
(6) ユルユルで空っぽ。
(7) 足が脚が肢が、よく動いてる。
(8) なんと言っても、リラックス。全身の力がよく抜けている。
私の、オリジナルの動きではないことは、明らかにしておきたい。
1981年から1990年代にかけて、野口体操教室と竹内演劇研究所で、野口三千三先生と池田潤子先生に付いて、私が学んだもの。
原点は「野口体操」である。
ただし、野口体操というシステムや技法があるわけではないので、私は野口体操の指導者として看板を掲げるつもりは無い。
私は、私の身をもって実践してきた様々なからだの動き・動作・行動・表現を自分のこととして、語っていく。
YouTubeに動画を沢山載せたけど。動画への記事はこちらに掲載です。
楽しみにしています。
”ユラユラ ユルユル フワァー”
(イイネ!♪♪)
嬉しいです。励みになります!
seikoさんご活躍とのこと、こないだyosihkoさんから聞きしました。なによりです!